お问い合わせにつきまして、邮便物等の差出时に、
关于您咨询的事宜,可以在寄包裹等东西的时候
『局留/支店留』として表示のうえ発送いただければ、
写明是留在总局/留在分局然后寄送。
ご指定の邮便局?支店窓口での受取が可能でございます。
指定的邮电局分局也可以取到的。
特殊料金や事前のお申し込みは必要なく、
特殊邮费什么的没有必要事前申请
差出人様より邮便物等の宛先に、
只需要发送物品的人填写给收货人
留置を希望される邮便局/支店の邮便番号と住所、
希望物品送到的邮局分局的邮政编码和地址
○○邮便局留/○○支店留の表示、
如○○邮便局留/○○分局留 这样来表示即可。
受取人様のお名前をフルネームでご记入いただき、
差出していただきますようお愿い申し上げます。
希望发货的人能够把收件人的全名写清楚,然后再寄送。
(※受取人様のご住所の记载は任意となります。)
(收货人的住所什么的可以任意不用太仔细也可以)